ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
■リンク■

■バナー■


プロフィール
しかさん
しかさん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月11日

キャンプレポート 那須高原アカルパ

夏休み真っ只中。
週末の予定が決まっていく中、高原でのんびり避暑地を楽しむしかよぉ、としかさん、キャンプ場を予約した。
行き先は那須高原アカルパキャンプ場。
しかし、良さそうだった週末の天気予報が一転、雨の予報に。
更にお盆&ETC1000円政策で渋滞も予想されるこの時期。どうなる?しかさんっ!。

那須高原アカルパ(栃木県那須郡)
1泊2日 天気:1日目、曇後雨、2日目:曇時々雨

キャンプレポート 那須高原アカルパ

出発の朝、アクアライン。こちらの空は晴天なり。
相変わらず週末のアクアライン、千葉方面への車の量は多い。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

川口に入る頃、段々と曇ってきた。
なんとこの時点で川口→岩槻11km渋滞;。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

と恐れていた渋滞、所々渋滞していたが、完全に停車することのないトロトロ渋滞なのでストレスも少なめ。
渋滞の先頭では「速度回復願います」の指示。JHの職員も渋滞しないように大変なのだ。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

始めてサービスエリアのETC出口を利用する為、那須高原SAへ。
ここはドッグランがあるのでちょっと立ち寄る。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

さて那須高原SAのETC出口を抜けると狭い道、トンネルを抜け、あらっ、まだ工事中なのだね;。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

10時頃には那須どうぶつ王国に到着している予定が、渋滞の為、既に12時近く。
ちょっとチェックインには早いがキャンプ場へ向かう。

那須高原アカルパに到着。快くチェックインさせていただきました。
思っていたよりも広いキャンプ場。とかく場内地図ではその広さは行ってみないと分からないものなのだ。
渓流側のサイトはとっても涼しげでいい感じ。
ぽんた家のサイトは、一番奥のドッグランに近いサイト。
雨が降る前に設営だけしちゃおう、ってことで、設営開始。
今日は雨も予想されるので、テントとタープを連結する。
ちょっと狭いサイトかなぁなんて思っていたけどなかなか充分な広さ。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

ナイスタイミングっ!、設営を終えたところで雨がぽつぽつと降ってきた。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

さて、雨だけど、みぃとなつ(しかさん?)も楽しみにしているので行ってみようか「那須どうぶつ王国」。
途中、本降りになってきた。テンションさげさげなぽんた。でもしかさんあげあげ。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

到着。雨の中、入国。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

王国タウン(入国して直ぐ目の前)は犬連れは入れないのでまずは王国フォームへ向かう。
ワンコ連れは王国タウンを迂回してバス乗り場へ。
王国タウンと王国ファームへのバスは一般用のバスとワンコ連れ用のバスがある。
ワンコ連れ専用のバスへ乗って、揺られること数分。王国ファームへ到着。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

王国ファームへ到着するとビックリ。王国タウンにもどる一般用バスに長蛇の列。
雨が降り出したので、王国タウンに戻る人たちの列。
ワンコ連れの場合、ワンコ連れ専用バスが利用できるので待ち時間無しの様子。
ワンコ連れの特権!?。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

とりあえず屋根下のテーブル席を確保して、ソフトクリームを食べる。
しかさん、欲張り。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

山葵としかさん「雨、止まないしかかねぇ」

キャンプレポート 那須高原アカルパ

と、ちょっと小ぶりになってきた。王国ファームを散策しようっ!。
まずは馬さんに餌ヤリ。みぃもなつも恐る恐る餌やり。
那須どうぶつ王国は始めてのなつも「手食べられそうだったぁ!」と大興奮。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

続いて、羊さん。
山葵、攻撃態勢!?。でも山葵は吠えなかったのだ。えらいっ!。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

しかさんのほうはといえば、ウールの布団で居眠り。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

アルパカさんに会う。
キューティーなしっぽにぷにゅぷにゅとやわらかいお鼻。
ぽんた、背後から近寄り、アルパカさんに蹴られる;;;。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

続いて、バードパフォーマンスショーを見学。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

鷹やミミズク、インコが、お客さんの頭上を飛び交う。
みぃもなつも大興奮、興味深々。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

ユーモアたっぷりの司会のおねえさん。
「じゃぁ、鷹の餌になってくれる人いますかぁー」
ブラックジョークなのだよ;。

バスで王国タウンに戻り、いろいろなワンコたちや小動物に会いに行く。
とっても大きいワンコ達。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

ウサギさんとコンタクトするしかさん。
ウサギさん曰く「毎日の接客も大変」だそう。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

雨も小ぶりで思いのほか楽しんだ子供達としかさん。
もう4時。そろそろ買出ししてキャンプ場に戻らないと。

まずは安愚楽牧場のドレミ村へ。
レンガ作りの門を入って暫し走るとドレミ村に着く。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

今日のメインメニュー「安愚楽牧場コロッケカレー」。
ここドレミ村では、レストランで、カレーやハンバーグなどなどお食事ができ、安愚楽カレー、おいしいコロッケの即売もしている。
ショーケースは空っぽでも直ぐに揚げてくれる。揚げ時間はこちら。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

しかさん、コロッケパラダイスだそう。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

スーパーに立ち寄った後、サイトに戻る。
チェックインした時には、まばらだったサイトも戻ってみるとほぼ満員状態。
さすが夏休みのお盆時期なのだね。
隣のサイトもレトリバー2匹のワンコ連れキャンパーさん。
ワンコ連れキャンパーさんが多い。

外はまた雨が降り出してきた。良いタイミング。
もう設営はしてあるし、今日のメニューも暖めるだけ。
手抜きしかねぇ、としかさん。
いや、違うのだよ。観光重視のそういうキャンプも、また、ありなのだ。

お腹も空いたのでいち早く夕食。
こちらが安愚楽牧場カレー。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

ぽんたとしかさんはこちらも。
那須の森ビール三種。抱えるしかさん。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

できました。安愚楽牧場コロッケカレー。
レトルトと侮る無かれとっても濃厚なおいしいカレーなのだ。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

雨でもなんかこじんまりした暖かいキャンプ。
ぽんた、しかさんも昼間いっぱい遊んだので眠いのだね。
焚き火をしながら居眠り。

そしてテントの中へ。雨音が心地よく眠りに誘う。


ちょっと寝坊した朝。
みぃを連れ立って山葵の散歩へ。雨は止んでいる。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

管理棟近く、渓流まで行ってみることに。
涼しげな音。冷たい水。
山葵も岩から岩へ飛び回る。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

川遊び場から入り口方面へ。
渓流釣り。お魚さんが泳いでる。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

おっと?、このベンチの一画。
番号の杭が立ってる、ってことは、ここもキャンプサイト。
うむ、ファミリーでは使えないのだね、きっとソロキャンプ用。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪ポストの様な新聞受け

キャンプレポート 那須高原アカルパ

Bサイトへの近道を登る。
雨の日の1泊2日じゃもったいない広いキャンプ場。2,3泊したい感じ。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

サイトに戻って朝食。

今朝のメニュー。
那須高原にちなんで、那須高原牛乳に那須高原ブロックベーコン。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

厚切りで贅沢に食べる。パンに挟んで食す。
とってもジューシーでやわらかいベーコンなのだ。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

お腹もいっぱい。ドッグランに行くのだ。
このキャンプ場のお薦めはこのドッグラン。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

先に来ていたゴールデンレトリバー君たちと遊ぶ、山葵。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

広めのグランドにアジリティーあるのは当たり前。なんとワンコ用のシャワーまで完備。
そしてもっと素敵なのは、アジリティーの奥に木々に囲まれた林の中に広々としたドッグラン。
木立を霞めながら疾走する山葵。うむ、山葵、生き生きしてるのだ。
ワンコ連れキャンパーさんが多いのも頷ける。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

さて、雨が降らないうちに撤収しますか。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

撤収後は、管理棟前に車を止めて、川遊び&お風呂。
わーきゃー言いながら、沢を登り降り。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

掃除の時間を除き24時間入浴可能なお風呂。
露天風呂?じゃなく露天シャワーでした。
でもさっぱり汗も流して、チェックアウト。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

那須オルゴール美術館に立ち寄る。
いろいろなオルゴールを見学。

このオルゴール美術館はワンコは抱っこしてのみ入館が可能。
ということなので、出発前日にもシミュレーションしてきた、山葵ドラムバッグ作戦。
山葵もおとなしく入ってました。しっかし重いのだ。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

みぃとなつ、手作りオルゴールの材料を購入。
小物入れや写真立て、回転台などのベースを選び、オルゴール本体と装飾品を選ぶ。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

本当なら、この場所で、オルゴール作りが楽しめるが、この日、お盆休みの日曜日、東北道が渋滞する予想なので材料だけ購入し、那須オルゴール美術館を後にする。

友愛の森で、お土産とおいしそうなおこわを購入して、いざ帰路に着く。

キャンプレポート 那須高原アカルパ
キャンプレポート 那須高原アカルパ

渋滞も無く帰宅したみぃとなつ、早速オルゴールの製作にかかっていたのだ。
完成品の図。

キャンプレポート 那須高原アカルパ

一転した雨の予報、そして、お盆渋滞と、「どうしようかぁ」と悩みながらも決行した今回のキャンプ。
予想に反して、充分、観光も楽しめ、雨に囲まれたアットフォームなキャンプスタイル。
といいながら、もうちょっと楽しみたかった那須高原アカルパキャンプ場。
今度はもっと天気の良い日にきたいのだね、と、またきたいキャンプ場が増えたのだ。
要所要所タイミングよく雨が止んでくれたのは、「晴れ(男)牡鹿」しかさんのお陰だそう;;。

キャンプレポート 那須高原アカルパ


タグ :キャンプ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
キャンプレポート 森のまきばオートキャンプ場
ソロキャンプレポート 森のまきばオートキャンプ場
キャンプレポート オートキャンプ七里川
キャンプレポート ウェルキャンプ西丹沢
ソロキャンプレポート 道志の森オートキャンプ場
キャンプレポート 柿山田オートキャンプガーデン
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 キャンプレポート 森のまきばオートキャンプ場 (2012-04-22 12:02)
 ソロキャンプレポート 森のまきばオートキャンプ場 (2011-11-28 00:00)
 キャンプレポート オートキャンプ七里川 (2011-09-12 00:00)
 キャンプレポート ウェルキャンプ西丹沢 (2011-07-26 00:00)
 ソロキャンプレポート 道志の森オートキャンプ場 (2011-07-09 00:00)
 キャンプレポート 柿山田オートキャンプガーデン (2011-06-06 00:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャンプレポート 那須高原アカルパ
    コメント(0)