2010年08月03日
キャンプレポート 森のまきばオートキャンプ場
翌週もキャンプ予定のぽんた家とその一行。前夜(週)祭とばかりに、以前からやってみたかった「東京ドイツ村花火大会をキャンプで見る」企画。
梅雨があけて猛暑日が続く中、いざ、森まき!なのだ。
森のまきばオートキャンプ場(千葉県袖ヶ浦市)
1泊2日 天気:1日目、晴、2日目、晴

毎年行われる、東京ドイツ村の花火大会。
その東京ドイツ村から直線距離2kmの場所にある森のまきばオートキャンプ場でビール片手に花火鑑賞しながらキャンプなのだ。
子供達の都合もあり、ぽんたとしかさんはお友達お父さんの車に便乗し森のまきばを目指す。
うん、、車高低いのだねぇ。キャンプ場大丈夫なのしかねぇ、と心配のぽんたとしかさん。

柴犬ふじくんも一緒。
風を感じながらさっそうと。

到着。もっと混んでいると思ったらまばらのキャンパーさん達。
暑い夏の千葉県。是非木陰、、いやいや今日の趣旨は花火鑑賞なのだ。
北西の空が一望できるドッグラン前に設営。
風はあるもののやはり日差しが強いのだ。

熱中症にならないように水分補給しかねっ、とばかり、もう既にこの空き缶(ビール)の数;。
しかさん、ちょっと飲み過ぎ!?。

設営も終え、ぽんたとしかさんはお昼ご飯。
しかさん、シーフードヌードルがなぜか似合う。CMのオファーがくるかも!?。

そしてこれ。しかさんの本日のおもちゃ
ブーメラン。これで「狩り」を楽しむのだそう。

間もなく子供達到着。
今日のウェルカムボード。
テーマは「ぽんたファクトリーとその一行 森のまきば IN 花火」。
IN 花火、、って、花火に中?。
ぽんた酔っぱらっているしかね、としかさん。
ウェルカムボードのお隣には、看板犬ラブちゃん

今日もなつは森のレストランを開店したそう。お友達とメニュー書き書き。

お料理はこちら。

森のまきばは何度も訪れているが、初めて流れているのを見たじゃぶじゃぶ川。
子供達も楽しく遊ぶ。

しかさんも水浴び。

夏といえばこれ、スイカ割り。
来週のキャンプもやることになったのだ;。

夕食は、持ち寄りで焼き鳥&焼きそば&かき氷。
しかさんもお手伝い。



さぁみんな並んで座って。始まるのだよ。
いよいよ東京ドイツ村の花火大会。
ぴかっ、、、、、、、、、、、ど~ん。
あれれっ、ここからの眺め、想像よりも花火、小っちゃい!?。


でも、子供達は大興奮。
夜は長いのだ。

朝。今日も暑くなりそう。

昨夜、ちょっと虫さんが多いかなぁと思ってた。
朝、ランタンがまだらに;;;。恐怖なのだ。

山葵の散歩がてらドッグランへ。でもドッグ、ランせず。
前回の「丘の公園」に引き続きだらだら犬なのだ。
まったくキャンプ犬の称号を剥奪なのだよ。
穴を掘ってこんな感じ

朝のまったりタイム。
のち朝食。こんな感じ。

山葵もご飯。しかさんっ!よだれたらさないっ!!。

今日は早めの撤収。
来週のキャンプに備えてしっかり干しとかなきゃなのだね。

ほらほら、しかさんも、なのだよ。

迫力八分、されど子供達は大興奮で十二分に楽しんだ「東京ドイツ村花火大会from森のまきば」で異色のキャンプ。
これもキャンプの一つの楽しみ方なのだね。
しかし、暑かったのだ。。。;

梅雨があけて猛暑日が続く中、いざ、森まき!なのだ。
森のまきばオートキャンプ場(千葉県袖ヶ浦市)
1泊2日 天気:1日目、晴、2日目、晴

毎年行われる、東京ドイツ村の花火大会。
その東京ドイツ村から直線距離2kmの場所にある森のまきばオートキャンプ場でビール片手に花火鑑賞しながらキャンプなのだ。
子供達の都合もあり、ぽんたとしかさんはお友達お父さんの車に便乗し森のまきばを目指す。
うん、、車高低いのだねぇ。キャンプ場大丈夫なのしかねぇ、と心配のぽんたとしかさん。

柴犬ふじくんも一緒。
風を感じながらさっそうと。

到着。もっと混んでいると思ったらまばらのキャンパーさん達。
暑い夏の千葉県。是非木陰、、いやいや今日の趣旨は花火鑑賞なのだ。
北西の空が一望できるドッグラン前に設営。
風はあるもののやはり日差しが強いのだ。

熱中症にならないように水分補給しかねっ、とばかり、もう既にこの空き缶(ビール)の数;。
しかさん、ちょっと飲み過ぎ!?。

設営も終え、ぽんたとしかさんはお昼ご飯。
しかさん、シーフードヌードルがなぜか似合う。CMのオファーがくるかも!?。

そしてこれ。しかさんの本日のおもちゃ
ブーメラン。これで「狩り」を楽しむのだそう。

間もなく子供達到着。
今日のウェルカムボード。
テーマは「ぽんたファクトリーとその一行 森のまきば IN 花火」。
IN 花火、、って、花火に中?。
ぽんた酔っぱらっているしかね、としかさん。
ウェルカムボードのお隣には、看板犬ラブちゃん

今日もなつは森のレストランを開店したそう。お友達とメニュー書き書き。

お料理はこちら。

森のまきばは何度も訪れているが、初めて流れているのを見たじゃぶじゃぶ川。
子供達も楽しく遊ぶ。

しかさんも水浴び。

夏といえばこれ、スイカ割り。
来週のキャンプもやることになったのだ;。

夕食は、持ち寄りで焼き鳥&焼きそば&かき氷。
しかさんもお手伝い。



さぁみんな並んで座って。始まるのだよ。
いよいよ東京ドイツ村の花火大会。
ぴかっ、、、、、、、、、、、ど~ん。
あれれっ、ここからの眺め、想像よりも花火、小っちゃい!?。


でも、子供達は大興奮。
夜は長いのだ。

朝。今日も暑くなりそう。

昨夜、ちょっと虫さんが多いかなぁと思ってた。
朝、ランタンがまだらに;;;。恐怖なのだ。

山葵の散歩がてらドッグランへ。でもドッグ、ランせず。
前回の「丘の公園」に引き続きだらだら犬なのだ。
まったくキャンプ犬の称号を剥奪なのだよ。
穴を掘ってこんな感じ

朝のまったりタイム。
のち朝食。こんな感じ。

山葵もご飯。しかさんっ!よだれたらさないっ!!。

今日は早めの撤収。
来週のキャンプに備えてしっかり干しとかなきゃなのだね。

ほらほら、しかさんも、なのだよ。

迫力八分、されど子供達は大興奮で十二分に楽しんだ「東京ドイツ村花火大会from森のまきば」で異色のキャンプ。
これもキャンプの一つの楽しみ方なのだね。
しかし、暑かったのだ。。。;

Posted by しかさん at 00:00│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。