2009年06月29日
キャンプレポート 大原キャンプイン・そとぼう
梅雨合間のとっても良い天気。
この陽気、すっかり夏なのだねぇ。
海行きたいしかねぇ。
じゃ、海キャンプ行こっか。
大原キャンプイン・そとぼう(千葉県夷隅市)
1泊2日 天気:1日目、晴 2日目、曇後雨

県内で一度、行ってみたかった大原キャンプイン・そとぼうに予約の電話。
当日予約を快く了承していただいたのだ。
午後遅めの出発で2時頃到着。
ワンコ連れならここが良いですね、と木陰のあるサイトを管理人さんにチョイスいただいたのだ。
区画はロープで括られているが、満員でなけでば開放感はあるサイト。なにより時折吹く海風が心地よい。

早速設営、テントとタープ。
今日のレイアウトはメインテーブルなし。最初から焚き火台を囲むレイアウト。

早速今日のイベント。遊び道具を持って海へ出発。
このキャンプ場の秘密。椿のトンネル。

この狭いトンネルをどんどん進む。

なつを先頭に進む。
しかさんもついていく。

と、海岸に出たのだ。
サイトから1、2分で海岸なのだね。超近っ!。

はしゃぐ、みぃ、なつ、ぽんた。

みぃは、波間へ。なつはお店屋さんごっこ。

山葵は、、、
波に威嚇。波と格闘。

山葵敗北。引っ張って誘っても、逃げ腰。

ぽんた画。毎日かあさん(模写)。

山葵の足跡。

しかさんの足跡。。?

一杯遊んだあと、さぁそろそろ買出し行かなきゃ。
サイトの管理人さんに教えていただき、スーパーLEOへ。
購入しました。マグロのカマ。

サイトに戻り夕食の準備。
今日のメニューは、ぽんた家のファミリーだけでは珍しい、BBQ。
コールマンの焚き火台をコンロにして炭を火熾し。
購入したカマや野菜を投入。

ビール片手にのんびりのしかさん。

さぁ、日も落ちてすっかり暗くなりました。子供達が待ちにまった花火。

このキャンプ場では場内では花火は禁止とのこと。
花火は浜辺で、ということで、またまた、椿トンネルを抜けて海岸へ。
真っ暗な椿トンネルは昼間とちがってちょっと怖いのだね。

浜辺で花火。ここはやっぱり打ち上げでしょ。
怪しげな打ち上げ花火「バオバオ」

朝、ちょっと靄が掛かっている。
山葵のお散歩で海岸までプラプラ。

その後は、ドッグラン。
フェンスの隙間が大きいような。。。

サイトに戻って、いつものダッチオーブンホット菓子パンで、朝食。

また、海行ってみる?
テントを片づけて海へ。
ちょっと怪しい(雨雲)空なのだ。

やっぱり、ぽつぽつと降ってきました。ちょっと早めの降り出し。
急いでサイトに戻る。段々強くなってきたのだ。
急いで残りの撤収作業。

梅雨の中休み。撤収時に降られたものの、タイミング良く海遊びができた今回のキャンプ。
管理人さんも気さくでサイトもポリシーのもと自然が保たれた海キャンプにはもってこいのキャンプ場。
また着たくなるのだね、きっと。

この陽気、すっかり夏なのだねぇ。
海行きたいしかねぇ。
じゃ、海キャンプ行こっか。
大原キャンプイン・そとぼう(千葉県夷隅市)
1泊2日 天気:1日目、晴 2日目、曇後雨

県内で一度、行ってみたかった大原キャンプイン・そとぼうに予約の電話。
当日予約を快く了承していただいたのだ。
午後遅めの出発で2時頃到着。
ワンコ連れならここが良いですね、と木陰のあるサイトを管理人さんにチョイスいただいたのだ。
区画はロープで括られているが、満員でなけでば開放感はあるサイト。なにより時折吹く海風が心地よい。

早速設営、テントとタープ。
今日のレイアウトはメインテーブルなし。最初から焚き火台を囲むレイアウト。

早速今日のイベント。遊び道具を持って海へ出発。
このキャンプ場の秘密。椿のトンネル。

この狭いトンネルをどんどん進む。

なつを先頭に進む。
しかさんもついていく。

と、海岸に出たのだ。
サイトから1、2分で海岸なのだね。超近っ!。

はしゃぐ、みぃ、なつ、ぽんた。

みぃは、波間へ。なつはお店屋さんごっこ。

山葵は、、、
波に威嚇。波と格闘。

山葵敗北。引っ張って誘っても、逃げ腰。

ぽんた画。毎日かあさん(模写)。

山葵の足跡。

しかさんの足跡。。?

一杯遊んだあと、さぁそろそろ買出し行かなきゃ。
サイトの管理人さんに教えていただき、スーパーLEOへ。
購入しました。マグロのカマ。

サイトに戻り夕食の準備。
今日のメニューは、ぽんた家のファミリーだけでは珍しい、BBQ。
コールマンの焚き火台をコンロにして炭を火熾し。
購入したカマや野菜を投入。

ビール片手にのんびりのしかさん。

さぁ、日も落ちてすっかり暗くなりました。子供達が待ちにまった花火。

このキャンプ場では場内では花火は禁止とのこと。
花火は浜辺で、ということで、またまた、椿トンネルを抜けて海岸へ。
真っ暗な椿トンネルは昼間とちがってちょっと怖いのだね。

浜辺で花火。ここはやっぱり打ち上げでしょ。
怪しげな打ち上げ花火「バオバオ」

朝、ちょっと靄が掛かっている。
山葵のお散歩で海岸までプラプラ。

その後は、ドッグラン。
フェンスの隙間が大きいような。。。

サイトに戻って、いつものダッチオーブンホット菓子パンで、朝食。

また、海行ってみる?
テントを片づけて海へ。
ちょっと怪しい(雨雲)空なのだ。

やっぱり、ぽつぽつと降ってきました。ちょっと早めの降り出し。
急いでサイトに戻る。段々強くなってきたのだ。
急いで残りの撤収作業。

梅雨の中休み。撤収時に降られたものの、タイミング良く海遊びができた今回のキャンプ。
管理人さんも気さくでサイトもポリシーのもと自然が保たれた海キャンプにはもってこいのキャンプ場。
また着たくなるのだね、きっと。

Posted by しかさん at 00:00│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。